トップページ > 丸分かり!薬剤師9「薬剤師の仕事場はどこ?」

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

丸分かり!薬剤師9「薬剤師の仕事場はどこ?」

薬剤師の仕事場はどこ?

薬剤師の仕事場というと、一般的なイメージは薬局か病院かと思います。たしかにどちらも薬剤師の主要な仕事場ですが、それ以外にも薬にかかわるさまざまな場所で、薬剤師が活躍しています。ここで代表的なものを簡単に紹介したいと思います。

薬局

薬を扱っているお店にも種類があり、薬事法によって3つに分類されています。私たちが薬局と呼んでいるのは、この3つのうちで「保険薬局」を含む「薬局」です。

「薬局」でも調剤を行うことはできますが、「保険薬局」または「処方せん取り扱い」の表示がある薬局でしか「保険調剤」を行うことはできません。そのため、病院で処方せんをもらったら保険薬局へ行く、というのが通常です。調剤を行っている薬局では、調剤、薬歴管理、服薬指導などがおもな仕事になります。

「薬局」では大衆薬の販売がおもな業務になります。処方せんがなくても買える大衆薬は、忙しく病院に行く時間がない人などには便利な存在であり、あまりひどくない症状なら病院に行かなくても治せるというメリットがあります。保険薬局には大衆薬の販売も行っているところと、処方せん調剤のみ行っているところの両方があります。

また、最近では、在宅で介護を受けている患者に服薬指導・薬剤管理指導をするという、在宅医療業務も行っている薬局薬剤師が増えてきています。

病院

病院で働く薬剤師、というと大学病院などの大きな病院の調剤室で調剤を行っていたり、カウンター越しに患者さんに服薬指導したりしている薬剤師の姿を思い浮かべる人も多いと思います。病院薬剤師の行っている調剤とそれにともなう服薬指導、薬歴管理などの業務は、薬局の薬剤師とほぼ同様といえます。

また、製薬会社が製造していない薬を医師の依頼によって調製する製剤業務も薬剤師の大切な仕事です。製薬会社から購入したり院内で製造した薬の有効性・安全性を確認するための試験も、薬剤師によって行われています。

これまでの病院薬剤師のおもな仕事場は調剤室でしたが、医薬分業が進んで院外薬局による調剤の割合が増えていることもあり、病院薬剤師は病棟業務の割合が増してきています。

病棟で入院患者に服薬指導をしたり、その患者にいちばん適した薬の種類、量などの薬物治療の方針を医師と検討するなど、チーム医療の一員としての役割が薬剤師に求められる時代になってきたのです。

製薬会社

医薬品の開発、製造から販売まで、薬に関する業務に幅広くかかわる製薬会社では、たくさんの薬剤師が働いています。薬剤師の仕事はたくさんありますが、おもなものは次の3つです。

1つは、新しい薬を作る仕事(創薬)です。1つの薬ができるまでには何度も試験が繰り返され、これは長い年月と莫大な費用が費やされるたいへん重要な仕事です。

もう1つは、その新しい薬を開発するための、最終段階にかかわる開発担当者としての仕事です。新薬製造の許可を得るためには厚生労働省に申請し、承認を得ることが必要ですが、申請のために必要な臨床試験(治験)は製薬会社で行うことができません。大学病院など医療機関の医師の強力を得て、患者に投与するなどして臨床データをそろえてもらうことが必要になります。この治験のため、医師と製薬会社の橋渡しを務めるのが開発担当者です。

最後は、医薬情報担当者(MR)です。せっかく医薬品を開発し製造しても、使用してもらえなければ意味がありません。新たに開発した薬の有用性などを医療の現場で働く医師や薬剤師などに理解してもらうため、情報提供を行っているのがMRなのです。また、使用してもらったあとの治療効果などに関するデータを、今後の研究に役立てるため自社にもちかえるのもMRの仕事です。

学校・行政機関

健康的な教育環境を維持するため、学校のさまざまな設備(プールや水のみ場の水質検査、教室内の採光・換気など)の衛生管理、学校で使用する医薬品や学校給食についての管理指導などを行う学校薬剤師という仕事もあります。学校薬剤師は専業ではなく、おもに開局薬剤師が教育委員会から委嘱され、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、保育所、特別支援学校などで定期的に業務を行っています。

地方自治体や保健所などの行政機関で、大気汚染や水質汚染の監視、廃棄物処理に関する指導、食品衛生に関する試験などを行っている薬剤師もいます。また、警察で麻薬や薬物の取り締まりを担当している薬剤師もいます。

このほか、化学メーカーで毒物・劇物の取り扱い管理などを担当している薬剤師や、化粧品会社や食品会社に就職し、化粧品や健康食品の製造、輸入、試験、管理などを行っている薬剤師もいます。

薬剤師の「仕事場」というのは我々が思う以上に広がっている、ということですね。薬剤師の高い就職率が理解できる気がします。

丸分かり!薬剤師

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
丸分かり!薬剤師

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する