トップページ > 薬剤師関連ニュース

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

薬剤師関連ニュース

2012/4/17

日本薬剤師会の一般薬調査、不適切事例の半数は販売せず

 薬局で消費者が一般薬を購入する際、薬剤師が一般薬での対応が不適切と判断したケースの半数で薬が販売されず、販売した場合でも薬剤師トリアージの結果、4割で購入薬を変更していることが判明。販売しないケースでは、9割で受診勧奨を実施。日本薬剤師会が行った「薬局での一般用医薬品の相談対応等に関する調査結果」で判明。

 調査は2010年9月から1年間に、一般薬の購入目的で来局した中で、薬剤師との相談により使用中止や受診勧奨などがなされた事例を収集。サポート薬局中心に回収し、433薬局から1192事例を収集。

 薬効群別相談数は「外皮用薬」(347件)が群を抜いて多く、▽精神神経用薬(201件)▽消化器官用薬(185件)▽眼科用薬(64件)▽泌尿生殖器官用薬(59件)▽呼吸器官用薬(52件)等。

 相談を受けた薬局がとった判断は、「一般薬での対応は困難あるいは不適切な症状と判断」(38・6%)が最多。次いで「指名医薬品の指名が不適切と判断(指名あるいは薬効群指名の場合)」(19・5%)、「使用中の医薬品の使用は不適切と判断(同効薬の継続使用の場合)」(9・7%)。

 医薬品の使用を不適切と判断した理由(複数回答)は、「指名医薬品の使用が不適切」(31・2%)が最も多く、「不適切使用(誤使用、目的外使用)の疑い」(22・2%)が次。その他の理由では、▽副作用など有害事象発現▽使用中の医薬品で症状が不改善▽既往歴、併用薬により不適切▽長期連用の疑い−−が、15%前後。

薬剤師関連ニュース

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する