トップページ > コラム:生き残る薬剤師とは?「薬剤師に求められるスキルは?」

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

コラム:生き残る薬剤師とは?「薬剤師に求められるスキルは?」

最近、薬剤師教育に関して盛んに「コミュニケーションスキル」の重要性が叫ばれています。医薬品は患者を介在して初めて医薬品としての存在意義がありますが、そうでなければただの化学物質に過ぎません。

薬剤師は「医薬品の専門家」といわれますが、実際には医薬品を通じて人間をケアする「医薬品の管理者」というべき職能です。

薬学教育に6年制が導入された背景には、従来欠けていた臨床薬学を充実させる目的があります。

医薬品が臨床の場で有効かつ安全に使われることは、一人ひとりの患者と向き合うことから始まります。つまり、コミュニケーションが重要になる、ということです。

従来の薬学教育は医薬品の創製を主眼としていたため、それを使用する患者の視点が欠けていました。

そのため、現行の薬学教育では、薬物治療を施す際の医の倫理、医療人としての薬剤師の姿勢、行動、関与、関心、機能、知識、責務並びに技能に焦点が当てられています。

こうした薬学教育の目標は、一朝一タに到達できるものではありません。薬剤師としての姿勢や行動など、医療人としての自覚は現場の業務を通じて自然に涵養されていくものです。

文科省が提示する「薬剤師として求められる基本的な資質」では、豊かな人間性と医療人としての高い使命感を有し、生命の尊さを深く認識し、生涯にわたって薬の専門家としての責任を持ち、人の命と健康な生活を守ることを通して社会に貢献する資質を確保するために、次の10項目が掲げられています。

1.薬剤師としての心構え
2.患者・生活者本位の視点
3.コミュニケーション能力
4.チーム医療への参画
5.基礎的な科学力
6.薬物療法における実践能力
7.地域の保健・医療における実践的能力
8.研究能力
9.自己研鎖
10.教育能力

これらは、薬剤師として必要な知識と、それを活かして業務に役立てるためのスキルについて示したものです。各項目とも、あるべき薬剤師像を追究する上で欠くことのできない内容が網羅されています。

参考になさってください。

>>>今月の薬剤師転職サイト比較/口コミ人気ランキングはこちら

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する