トップページ > コラム:薬剤師を取り巻く環境「医薬分業では情報交換が大切」

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

コラム:薬剤師を取り巻く環境「医薬分業では情報交換が大切」

前回のコラムで突合点検に関わる査定分の取り扱いについてご案内しました。

>>>査定分の取り扱い

調剤技術料には一包化、分割調剤、嘸下困難者用製剤加算、自家製剤加算、計量混合調剤加算、後発医薬品調剤加算、重複投与・相互作用防止加算等々、処方医に連絡・確認すべき事項が数多く存在します。

これらについては、保険請求のルール通り正しく対応する必要があります。

例えば、薬局の薬剤師が医師の了解を得て、服用ごとに2剤以上の薬剤を一包にまとめれば「一包化加算」が算定できますが、医師の処方せんによる指示もなく、医師の了解も得ず「一包化加算」を算定した場合は薬局が査定されることになります。

仮に薬局が査定されなくとも調剤レセプトに不備がある場合、医科レセプトが査定の対象になります。

その結果、医療機関にかなりの時問と労力の負担をかけることになってしまいます。薬局との信頼関係が薄れ、その結果、院外処方せん発行を控えるような事態になる可能性も否定できません。

医薬分業は、医師と薬剤師の信頼閉係で成り立っています。

むしろ、突合点検を機に処方元と処方意図や調剤した結果について常に情報交換ができる体制をつくっておくことが必要になる、ということです。

参考になさってください。

>>>薬剤師転職サイト比較/口コミ人気ランキング

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する