トップページ > 丸分かり!薬剤師8「薬剤師の調剤以外のお仕事は?」

薬剤師は景気の好不調の波を受けにくい人気の業種です。しかし、人生の多くの時間を費やすわけですから、やはり、よりよい処遇・よりよい人間関係・よりよい職場環境を求めたいものです。一度しかない人生です。ユーザーのみなさまが、ぜひ素敵な仕事・職場にめぐり合えることを祈っております。

丸分かり!薬剤師8「薬剤師の調剤以外のお仕事は?」

薬剤師の調剤以外のお仕事は?

前回のコラムでは薬剤師のお仕事の中でも中心的な業務である「調剤」について解説しました。

>>>薬剤師の調剤業務の中身は?

今回はそれ以外の業務についても具体的に見ていきたいと思います。

服薬指導

調剤した薬剤を患者の方が正しく使えるように、その薬剤が必要な理由、効能・効果、使用法、使用上の注意点などを説明する仕事です。服薬指導までを調剤とする考え方もあります。服薬指導の際は、受け渡しのミスを防ぐため、患者の氏名を呼んで確認し、必要事項を説明します。

また、患者からの薬剤に関する問い合わせに答えることも服薬指導の仕事の1つです。薬剤師は、処方された薬剤を患者が正しく安全に使用できるようにするために、必要な情報を提供しなければならないということが法律で定められているのです。

薬剤師の仕事のなかで、これから需要が増してくるといわれているのが、医療の担い手としての業務です。病院に勤務する薬剤師は、入院患者に対しても服薬指導を行っています。高齢化社会を迎え、自宅で介護を受けている高齢者などの家庭を訪問し、服薬指導などを行う在宅医療業務も今後重要になってくると思われます。

医療品管理

患者の症状に応じてすぐに必要な薬を調剤できるように、医療品の購入・在庫管理を行うのも薬剤師の重要な業務です。

薬剤には使用期限があるので、需要を大きく上回る量の薬剤を保管しておくと、無駄が出て、薬局・病院などの経営面に大きく影響してしまいますし、品質が低下する可能性もあります。その反面、在庫を切らしてしまっても、患者の治療にすぐに対応できないという事態を招いてしまいます。在庫の過不足がないよう常にチェックし、発注量やそのタイミングを調整する在庫管理の仕事は、経験と知識を必要とする難しい仕事です。

薬剤の保存条件・場所などに気を配ることも大切です。温度、湿度、光度などを適切に保ち、品質を確保するように留意します。先に購入した薬は先に使用することを心がけることも必要です。

また、毒薬や劇薬、麻薬、向精神薬などは、誤用・悪用されれば人々の健康、生命に大きく影響したり、場合によっては犯罪につながる恐れも出てくるので、慎重に管理することが大切です。使用する日時・患者名・使用量などを特別の帳簿に記録する、使用するたびに在庫量を確認する、金庫や鍵のかかる場所に保管するなど、薬剤師が責任をもって管理します。

医療品の製造・輸入・流通・販売

製薬会社で新しい薬を作ったり(創薬)、海外から薬を輸入したり、医療現場に医薬品の情報を提供して販売を促進する仕事にも薬剤師がかかわっています。

また、処方せんがなくても買える大衆薬の販売も薬剤師が行っています。大衆薬の販売は地域の人々の健康を守るための大切な業務の1つです。

薬事衛生

医薬部外品や化粧品などの製造や輸入、販売、管理、試験などを行っている薬剤師もいます。毒物・劇物などの管理をしている薬剤師もいます。

また、水質汚染や大気汚染、廃棄物処理などの環境衛生管理、食品衛生管理、薬物の取り締まりや鑑定、学校の衛生管理なども薬剤師の仕事なのです。


こうしてみると、世の中の縁の下の力持ちとして、調剤に留まらない幅広い範囲で薬剤師の活躍の場は用意されており、さらにその需要は年々高まっている、ということが分かります。

丸分かり!薬剤師

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
丸分かり!薬剤師

目次

トップページ
薬剤師/転職・求人サイト比較
生き残る薬剤師とは?
丸分かり!薬剤師
薬剤師の転職に関するアドバイス
薬剤師に関する基礎知識
病院における薬剤師の役割
薬剤師とセルフメディケーション
薬剤師と地域医療
薬剤師を取り巻く環境
地場薬局の未来
薬剤師関連ニュース

口コミを投稿する